2023/7/26~29 高天原温泉、雲ノ平

【期間】   2023年8月26日(水)から8月29日(土)

【山域】   折立⇒高天原温泉、雲ノ平⇒折立

【メンバー】M森、他2名

【内容】

7/26(水)晴れ、午後一時曇り

 8:30 折立登山口発     1360m

12:30 太郎平山荘(泊まり)  2330m

 大学時代の仲間と続けている”渋い山行”。今年は、昨年行った水晶岳から眼下に望めた高天原温泉へ。

 4時に塩尻でピックアップしてもらい、安房トンネル、飛越トンネル経由で薬師岳登山口へ。亀谷温泉経由より20キロほど近いが、グーグルマップ上の所要時間は同じくらい。8時過ぎに臨時駐車場着。

 登山口から三角点までは暑くて汗だくの登り。小屋が見える辺りからペースが上がり、12時半 、太郎平山荘着。大きな小屋で、きれいに泡立つ生ビール🍺がある、寝る場所は蚕だな方式で荷物置くスペースちょっと狭い。夕飯前に太郎山を往復。トイレは他の小屋も同様だったがきれい。夕飯の味噌汁が具たくさんなのは良かった。(麩、タマネギなど)

 夕飯後、日没を見る、金沢沖に沈む太陽が美しい夕焼けを作った。夜間はガスで星の撮影は出来ず。

 

7/27(木)晴れ、午後にわか雨、後晴れ

6時太郎平小屋発   2330m

8 薬師沢出合   1910m

9:44 B沢出合

11:45 高天原峠  2250m

12:40 高天原山荘 2120m

 薬師沢までは歩きやすい緩い下り。隙間から落ちそうな吊り橋を渡って黒部川へ降りる。1時間ほど河原を歩いたり、林間を歩いたり。途中でバケットエレベーターのバケットの様な金属製品が埋もれかけているのを目にする。高天原山荘の資料によると、戦前に開発されたモリブデン鉱山のものらしい。この辺りから七倉へ人力で鉱石を運んだようだ、驚き。B沢出合いから黒部川を離れ、沢をトラバースしながら急斜面のアップダウンが続く。さほど危険な箇所はなく、暑いが水は豊富。峠からは静かな下り、薬師沢出会から山荘までは誰にも会わなかった。山荘直下でノートパソコンを開いている女性がいた。スマホが通じるのかもしれない。

 乾杯の後、待望の温泉へ。温泉沢左岸に露天風呂、右岸に囲いのある男女風呂、そちらへ。狭いが脱衣スペースがある。白濁した良い湯加減。上がるとにわか雨、合羽を着て小屋へ戻る。ランプの宿だか夕飯は豊富なおかず。客室は二階、窓は小さく、ちょっと暗いが、平床でに就寝スペースに出入りしやすい。 今日は温泉から上がった後に雷雨があり、明日は行動を早めた方が良さそうなので、朝食は弁当にする。夜間は星が良く見え、星空撮影。

 

7/28(金)晴れ、午後雷雨、のち晴れ

4:30 高天原山荘発 2120m

5:20 高天原峠   2250m

8:00 雲ノ平山荘  2550m

9:20 薬師岳展望台

9:45 発

 

13:05 薬師沢出合 1910m

 弁当はおにぎりだったが、コンビニのおにぎりの様に、フィルムを剥がして海苔を巻く方式。1時間で高天原峠へ。雲ノ平への登りは上部は視界が開け、薬師岳から水晶岳の展望が広がる。トイレに寄った雲ノ平ヒュッテは洒落た内装、トイレは和式で全く臭く無い、使用済みペーパーを目に付かない床下に落とす工夫も感心させられた。ぜひ泊まって見たいと思った。 

 スイス庭園の水晶岳の展望台へ、眼下遙かに高天原温泉を望む、良くあそこから来たなと、我ながら感じた。祖母岳に寄ってから薬師沢へ、木道が終わると滑りやすい、丸い岩が多い急な下り、スリップしたら大怪我しかねない、気が抜けない。黒部川に着き、汗だくなので、下着一枚で吊り橋下の川で泳ぐ。冷たかったが、さっぱり。しばらくすると激しい雷雨、川は増水。ビールは部屋で、天井が低い蚕だなの下段で呑む。夕飯は高天原山荘に似て、おかずの種類が多い。夜中はベランダから星が良く見えた。ぼ〜っと星空を眺めるなんて、山ならでは。薬師沢小屋はココヘリ端末を見せると宿泊費が500円引き。

 

 

7/29(晴れ、後曇り

5:45 薬師沢小屋発

7:30 太郎平小屋

11:08 駐車場 

 折立から登ってくる登山者が多い。

 太郎平山荘の人の話では、梅雨の間、天気が良く、高山植物の咲くのが早かったのでは、とのこと。チングルマは雲ノ平の一部、雪渓が遅くまであったような場所除いて綿毛になっていた。

 帰路、亀谷温泉へ。源泉100%の水風呂があり、クールダウンに効いたようだ。

 気象庁HPより

関東甲信地方、梅雨発表7/22

松本最高気温 7/26 34.1℃、7/27 35.6℃ 7/28 35.0℃ 7/29 33.4℃

東京スキー山岳会にご関心をお持ちいただいた方はどうぞお気軽にお問い合わせください。(⇒お問い合わせ

例会見学歓迎です!(日時はこちらをご参照)