柄沢山

【日時】2019年3月9日(土)

場所】清水から柄沢山往復

メンバー】M森、I松、E戸、M本

行程】

 前夜、道の駅南魚沼泊り

 7:30 柄沢橋発 609m

    途中、ピットチェック

 13:10 柄沢山着 1900m

 13:40  発

 15:10 柄沢橋

【概要】

 巻機山から清水集落は何度か滑ったが、井戸の壁の立木が気になる。柄沢山は、よりすっきりとした斜面が広がっているとの情報で出掛けた。

 出発が7時半とやや遅かったので、巻機山の登山口と柄沢橋手前にはすでに多くの車が停まっていた。

 前日、湯沢で20cm弱の降雪があり、1100m付近から左岸からのデブリが多くなった。先行者は1250m付近から左手の沢へ入っていたが、左上の稜線に大きな雪庇がある。雪崩のリスクを考え、当パーティは沢の右手の尾根に取りつく。この尾根は、立ち木もまばらで、滑るにも良さそうであったが、所々に出てくる急斜面はあまり気持ちの良いものではなかった。 

 11時頃、雄たけびを上げながら頂直下から滑るスキーヤーの姿が見えた、雪煙を上げてターンしていて、まだ雪質が良さそうに見えた。

 1500m付近でピットチェックを行うと、30cmほど下に、数センチの間隔で氷結層がある。しかし、乗っている新雪は湿った雪で、登路程度の傾斜では簡単にずれ落ちることはないだろう、と判断した。

 多くの人が登っているように見えたのだが、山頂で出会ったのは二人だけだった。東面を滑っている人が多いのだろうか?

 山頂からは利根川源流部の、いかにもスキー向きの斜面が望める。

帰路は、1809m峰の手前までは稜線を滑る。やや硬いが、巻機山方面を正面に見ながら、気持ちよく滑れる。ここから、多くの人が登っていた沢に入るが、14時を

過ぎた頃で、雪は重く、標高が下がるについて、滑りづらくなってきた。途中からアウターを脱ぎ、既に春スキー本番という感じだった。

 未明に出発して10時頃山頂に着いて、11時前くらいに滑り出していれば、まだ軽い雪だったかもしれない。 

 

気象庁HPより

3月9日(土)9時

関東の東に中心を持つ移動性高気圧に広く覆われている。前日は冬型で、湯沢で20cmほどの降雪があった。

 

湯沢アメダス -1.7℃、92cm

平年値 131cmより40cmほど少ない。

3/7 87cm

3/8 103cm

 

 

東京スキー山岳会にご関心をお持ちいただいた方はどうぞお気軽にお問い合わせください。(⇒お問い合わせ

例会見学歓迎です!(日時はこちらをご参照)